HOME > おたより > 家庭教育委員会だより > 活動報告 > 第二回 家庭教育研修会

第二回 家庭教育研修会

主催:京都府PTA協議会
主管:福知山市PTA連絡協議会

平成29年11月18日(土)に、福知山市大江町総合会館において第二回目の家庭教育研修会を開催しました。当日は福知山市PTA連絡協議会の皆様にも多数ご参加いただきました。
◆趣旨「いじめ・非行を予防するための親のあり方を考える」

«開会挨拶»
京都府PTA協議会会長  工藤 和之
「教育の原点は家庭教育にあり。学校、地域、家庭が子供を包み込み、安全に健やかに育てよう。」
«府PTA活動の取組発表»
家庭教育委員会 家庭教育研修会、三行詩の取組など
いじめ非行防止キャンペーン委員会 今年で五年目となるあいさつ運動、ネットいじめについて
広報委員会 見やすく分かりやすいホームページにと、色などを改定。各地の取組などを知ってもらい、参考にしていただければ。

«講演»
「インターネットトラブルから子供を守る!」と題し、中丹広域振興局商工労働観光室・消費生活相談員の荒川 香様よりご講演をいただきました。

  1. 消費生活センターの役割と相談状況
  2. インターネットトラブルの消費生活相談事例
  3. 子供のインターネットトラブルの現状
  4. 子供の将来を守るために
  5. 子供を見守る親の役割(子供にスマートフォンを持たせる前に保護者自身が意識して行動したいこと)
    • ① スマートフォンを操作できる。
    • ② 情報モラルやフィルタリングについての基礎知識がある。
    • ③ スマートフォンの正しい利用を態度で示すことができる。
    • ④ スマートフォンの使用目的や使い方について、子供と話し合うことができる。
    • ⑤ スマートフォンの利用ルールを子供と一緒に考えて決めることができる。
    • ⑥ 家庭内で決めたルールを定期的に話し合い、適宜見直すことができる。
★インターネットに詳しくなくても…
  • ◎子供のインターネット利用に関心を持つ。「全否定」しない。
  • ◎信頼できる相談窓口や役立つサイトを紹介できるようになっておく。
<相談窓口>
京都府中丹広域振興局商工労働観光室 TEL:0773-62-2506
消費者ホットライン TEL:188(いやや)
京都府警察本部 サイバー犯罪対策課 TEL:075-451-9111
法務省 子供の人権110番 TEL:0120-007-110
<ウェブサイト>
国民生活センター IPA 警察庁 内閣府 総務省 法務省

以上のことを荒川様より教えていただきました。

«閉会挨拶»
京都府PTA協議会理事 石橋 威志
(福知山市PTA連絡協議会副会長)

福知山市の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました!!